2023年08月12日(土) 
OPEN 11:30 - CLOSE 21:00 *出入り自由
     
   
  
  
    
      12:00-13:30
		予約不要、時間内であればいつでも参加できます。
     
    
      【NEW!】チェコ人形劇人を囲んで、ランチ会
      Jakub Vasicek/ドラク劇場芸術監督・演出家
Daniel Camsky/ドラク劇場・アルファ劇場・ミノル劇場音楽家
Jakub Hora/アルファ劇場代表・人形劇祭ディレクター
	  フェスティバル・オフィシャルBAR「AM-A-LAB」のジャマイカ料理をたのしみながら、チェコ人形劇界のど真ん中にいる人たちと、人形劇についてお話ししませんか。人形劇の作り方、いま注目のグループ、現代人形劇シーンのアレコレ・・・・・・ 何でも聞きたいことを質問できる貴重なチャンス!お気軽にご参加ください。
      
      通訳つき:山口遥子/SIPF企画
		
		*Kamil Bělohlávek(チェコ・ドラク劇場&ナイブニ劇場 美術家)による「チェコ人形作りワークショップ」を予定していましたが、本人の体調不良により来日できなくなったため、中止とさせていただきます。
		参加費は無料ですが、ランチメニューを注文していただく形となります。
11:30から開場していますので、どうぞお早めにお越しください。
		
     
    
   
  
    
    
      下北沢国際人形劇祭
プログラム紹介トーク
      山口遥子(SIPF企画)&Jakub Hora(SIPF企画)
	  フェスティバルで上演する作品の一部映像や画像をたくさんお見せしながら、人形劇史における位置づけ、見どころをお話しします。質疑応答の時間も設けますので、フェスティバルについて聞きたいことなどあれば、ぜひ、この時間にお越しください。
*8月13日(日)14:00〜15:30のトークと同内容です。ご都合の良い方にお越し下さい。
 
      
      無料
     
    
   
  
    
    
      【変更】ミニレクチャー
「オブジェクトシアターは、人形劇に何をもたらしたか?」
      Jakub Vasicek(ドラク劇場芸術監督・演出家)& Jakub Hora(SIPF企画)& 山口遥子(SIPF企画)
	  オブジェクトシアター(*)を拓いた劇場として名高い、チェコのドラク劇場芸術監督に、チェコのオブジェクトシアター史とその意義について聞きます。SIPF企画の2人も登壇して質問を投げたり、重要な作品のビデオを流したりします(『白い牙』『R.U.R.』『アンティゴネ』etc)。
(*)人型・動物型などに造形された人形を用いず、レディメイドの日用品や玩具を人形に見立てたり、オブジェクトやマテリアルそのものを提示する人形劇
		*ミニレクチャーを予定していたKamil Bělohlávek(チェコ・ドラク劇場&ナイブニ劇場 美術家)は、本人の体調不良により来日できなくなったため、登壇者を変更させていただきます。
		 
      
      無料 英語⇔日本語通訳あり
     
    
   
  
    
    
      パペットスラム in Japan ed.0 
(東京/神奈川/名古屋/京都/シカゴ)
      JIJO、ゆみだてさとこ(ゆめみトランク)、山下潤子(ひとみ座)、勝二春陽(人形劇団プーク)、Puppet Slam Network
	  ソロ・パフォーマー6組が、10〜15分程度の制限時間に次々と小作品を繰り出す、「パペット・スラム」。アメリカではじまったこの独特な上演フォーマットを、全米のパペットスラム・ネットワーク[
https://www.puppetslam.com/]と提携して開催します。今回は日本のプロ人形づかい4名が登場、寄席のような臨場感を体験してください。
*米国シカゴのパペットスラム(2023年1月シカゴ国際人形劇祭内)の映像上映もあわせて行います。
 
      
      無料 + ワンドリンク制
     
    
   
  
    
    
      人形劇劇伴音楽・ミニライブ
      Daniel Čámský(チェコ演劇界&人形劇界で活躍する作曲家、ドラマー、ピアニスト)
	  グラブ・ア・ビア、シット・バック・アンド・リラックス!
      
      無料 + ワンドリンク制
     
    
   
	
  
    
      2023年08月13日(日) 
OPEN 10:00 - CLOSE 20:00 *出入り自由
     
   
  
    
    
      人形づかいワークショップ
「自分のぬいぐるみを動かしてみよう」
      市橋亜矢子(人形劇団プーク)
	  おうちから、動かしてみたいお気に入りの人形やぬいぐるみを持ってきてね。生き生きして見える、プロの動かし方を伝授。少し練習したら、みんなでちいさなお話をつくってみよう。
      
      定員:10名 対象:子ども(5才くらい〜) 無料
     
    
   
  
    
    
      下北沢国際人形劇祭
プログラム紹介トーク
      山口遥子(SIPF企画) & Jakub Hora(SIPF企画)
	  フェスティバルで上演する作品の一部映像や画像をたくさんお見せしながら、人形劇史における位置づけ、見どころをお話しします。質疑応答の時間も設けますので、フェスティバルについて聞きたいことなどあれば、ぜひ、この時間にお越しください。
*8月12日(土)14:00〜15:30のトークと同内容です。ご都合の良い方にお越し下さい。
 
      
      無料
     
    
   
  
    
    
      シカゴのパペットスラム上映!
      Puppet Slam Network / Chicago International Puppet Festival
	  米国シカゴで今年の1月に行われたパペット・スラムの舞台映像を上映します。ビール片手に楽しんでください。
      
      無料